paper sky

マンガ作家、コジママユコのweblogです。

考えごとメモ

公平な試験(「面接あるある」によせて)

『面接あるある』という作品をコルクbooksに描きました。 その作品をシャープさん(@sharp_jp)がコラムに書いてくれ、それが素晴らしかったので、ぜひ、読んで‥。 就活がつらい&つらかった人は是非是非読んでほしい。 (作品もこちらから読めます↓ 企画内で…

私たちの庭、あるいは解毒する物語

ありがたいことに、マンガの制作について相談に乗ってもらえる機会を頂けて、「どんなものを描いていきたいですか?」というお話を聞いてもらった。 私は元々、どこにも出しようのない考え事の置き場としてマンガを作っていたのだけど(役に立ちにくいものと…

学校がしんどいほどまともな感受性のために

「#学校がしんどい君へ」という企画に参加している。 本日は、朝日新聞社 @withnewsjp との連動企画、 お題は #学校がしんどい君へ #withyou学生のとき、しんどかったことはありませんか?しんどそうな友達を見たことはありませんか?10代に届ける #学校がし…

意味と形をいったりきたりしながら

意味と形を行ったり来たりしながら、漫画を描くことについて。 --- 言葉に形があることを知る前から言葉をつかっていて、「あ」という音がなぜ「あ」という形なんだろう?ということを不思議に思ったのは5歳くらいのときだった。そして例えば「あれ」「あな…

教室から出られなくするもの

今年の8月31日は「学校に行きたくなかったら、無理に行かなくてもいいよ」というキャンペーンを所々で見かける。なんでも、悲しいことだけれど、2学期が始まる9月1日が1年で一番子どもの自殺が多い日らしい。「無理に行かなくてもいいよ」というのは、良い…

センスと才能

禁句を作るのが好きだ。 禁句といっても、「○○を言うの禁止!」などど人に強制するタイプのものではなくて、自分で「○○って言わないようにしてみよう」と決めるのが好きだ。 たとえば、「アート」という言葉。「アートは自己表現」「アートとは生きること」…

ひみつの話のように

ふだん普通に暮らしていると考え事がたまっていく。 特別に考えようとしている訳ではないけど、それでも生活をしていると、ひとが思ってるけど言わないことについてとか、皆の眼差しで生じる上下関係についてとか、現状批判的な考え事が自動で頭の中に起こっ…

道路標識が読めない日

私は自動車を運転している。 私が運転を始めて1年余りだ。運転は面白い。未だに時々、新鮮な違和感に襲われるから。 例えば、自動車は内燃機関を持っている。毎日私は爆発する機械を従えて通勤しているわけだ。爆発する機械は時速80キロで移動し続ける。私…

わたしに心があることは秘密だから小さな声で語ろう

「AIに人権は必要だと思う?」 ある日友人とそんな話をしていた。わたしは彼の問題提起がわからなかった。AIって詳しくないけど、人工知能のこと?商品をレコメンドしたりカスタマーサポートをしたり、高い情報処理能力を生かして煩雑な事務作業に役立つだろ…

Okay

作曲をしてみたいな。作曲作曲。 身体が楽器であること、知っていますか。気管は空洞でしょう、声帯はリードでしょう。おおきな声を出すとき体がふるえて音を増幅し、体のすべての細部が機能することがわかる。身体は楽器としてつくられている。声の出し方が…

のっぺらぼうの顔

道を行く人の顔が分からない。 わたしは道を歩く人の顔をあまり見ない。デッサンをして習ったことだけど、人は目で見る情報の多くを落としている。頭の中で情報がごちゃごちゃにならないように、必要な情報だけを取捨選択しているのだ。例えばコップに注がれ…

矢印

秋がはじまっている。 熱気や日差しで空間が飽和するようだった夏に風が入り始めている。秋は風から始まる。秋のやつはいつも吹き込むようにスマートに季節をぬりかえてしまう。 秋の明確な特徴。何だと思いますか。私にとっては夕空。秋になりかけている今…

名前

お部屋の中。わたしのお部屋には沢山のものがある。ああ、こんなに集めちゃって。これは初めて買った本。これは亡くなったおばあちゃんにもらったブローチ。お洋服、鞄、置物、ぬいぐるみ。部屋はわたしの物語のインデックスだ。わたしだけの大切な物語。わ…

善と偽善

制度が人を殺すなら僕は偽善者になりたい。 ------ 制度の機能は「はさみを入れる」ことだ。例えば年をとって働くことができなくなった人の支援を考えよう。お年寄りはわかものよりも体が弱く長く働けないのだから、生活費をすこし国から補助することにしよ…

きたないは悪い

◇今日は文章のみの更新です(マンガは数日後に~;!)◇ ----------- 友人の話。 友人には外国人の同級生がいる。 ある日友人と外国人の男の子が一緒に電車に乗っていたそうだ。 外国人の男の子は「どうして電車の中で食べたり飲んだりしてはいけ…

きみが化石になる前に

「彼 は 悪者である」 ○○は××である、とは、一番基本的な文のかたちである。そしてそれは、普遍性をしめす文体だ。ソクラテスは人間である。そのとおりだソクラテスは生涯人間であって猿になったりキジになったりしない。彼女は女性である。それはそうだろう…

ふつうの人に会ったことは無いのに

最近、漫画を描いている。 今日は就職浪人した時のことを描こうかな、と思ってネームを切っていた。わたしはライフハックとかhow to ものの本がきらいなのだけれど、就職活動をしていたときはそればかり良く読んでいて、そのことだけでもまったく判断力を失…

できないをあつめる

できると思っていた。 高校三年の夏、美術の学校に行ってデザインを学ぼうと決めた。 芸術は価値が判定しにくいけれど、デザインならば技術だろうから習得出来るだろうと思っていた。当時、デザイン科にエントリーするにはデッサンと論述が要った。デッサン…

時間泥棒はモノとして何をぬすんだのか

子どものころ、時間を「時間」と言えることに違和感を覚えたことがあった 「時間」は何を指しているんだろう?そこに形は無いのに きっと「時間」は「無い」のだ、と思った。 でも「無い」という言葉では何も言い得ていないな、とも思った。

想像力は伸びたり縮んだりする

ニュースを見ていたら、女の子が殺されていた、と言っていた。 女の子は昔の後輩に呼び出されて会ったけれど刺されてしまって、 救急車で病院に運ばれてから亡くなったそうだ。 その話をテレビからぼうっと聞いていて、ああ、暗い夜の中刺された時はどんなに…

めずらしい味の食べもの

めずらしい味の食べものはすき?舌がおどろく。目がさえる。ねえ、にがくて酸っぱいお菓子があるなんて知らなかったね。ねえ、お菓子よりあまいスープがあるなんて知らなかったね。しらないものは口に入れた状態だとまだ「知らない」だ。知らない に出会った…

空気アレルギー

顔のすこしまえほっぺたの当たるか当たらないかのところでずーっと鳥の羽をさわさわされてる感じ の、ようにそわそわしている。夜中だからか 理由も無くいらいらしたりそわそわする時あるでしょう。世の中の全ては原因と結果があるのだから本当は理由がある…